オンラインカジノは日本語サポートで選ぶとよい
2015/03/23
オンラインカジノについて、苦手意識というか忌避感を感じている人は少なくないと思います。
日本ではギャンブルは、遊ぶ側としてしか関わることができないので、オンラインカジノが皆海外発のサービスであることは仕方がないことなのですが、そのせいで妙にとっつきづらいところがありますよね。
やっていることはパチンコなんかと一緒でも、説明文に英語がずらーっと並んでいるだけで、これ本当に大丈夫なのかと思ってしまうのは日本人の性なのかもしれません。オンラインカジノはただでさえ、お金が関わることですから、中途半端な知識で挑むのはよくない気がしますし。
試してみたいけど試せないという人がたくさんいるというのは、オンラインカジノを利用している私にとっても納得できる事実でした。実際自分もそうでしたしね。
そんな興味があるけど一歩踏み出すことができないという人にお勧めしたいのは、日本語サポートが充実しているオンラインカジノです。
実はそういうカジノってたくさんあるんですよ。人気のカジノや老舗のカジノはほとんどそうですね。サポートが充実したところだと、サイトの説明文もしっかりと日本語訳してあるのでわかりやすいですし、問い合わせにはちゃんと日本のスタッフが対応してくれます。
海外サイト経由とはいえ、お金の入金にも受け取りにも、不便を感じたことはありません。海外のオンラインカジノだなんてことは、ほとんど感じられないくらいですので、言語の壁だけで利用を躊躇しているというのなら、一回試してみる価値ありです。
いきなりお金をかけずに、まずはノーマネーで遊んでみるところから初めてみると安心ですよ。
日本語サポートの質はピンきり
とは言ったものの、実際に日本語対応とうたってるカジノで遊ぼうとすると意外と日本語が不自由であることに気づく方も少なくないと思います。
オンラインカジノは多言語対応とは言ったものの、プログラムの中身は一緒でプロファイルで英語/日本語を切り替えているだけの仕組みです。そして日本語は「直訳」である事が多いので画面上は一見すると日本語でも意味が通じないものも多いのです。
日本語対応といっても画面上のみ日本語対応のカジノと、サポートデスクも日本人が対応してくれるものと2種類あるのでそれは見極めないと行けないと思います。
個人的に日本語対応なのに駄目だったのが32Red、Inter casino、Jackpot cityの3種類。いずれも老舗なんですけど日本語が不自由でちゃんとプレイできた感触がありません。今はもっと日本語対応が進んでるかもしれませんけど、当時はそのように感じました。
逆にサポートデスクもしっかり日本語で通じたのが、Wildjungle casino, Verajohn casino, Zippang casinoの3種類でした。こちらは日本人が運営してるんじゃない?というぐらいサポートが親切で初めた当初も助かった記憶がありますね。
関連記事
-
-
日本人にお勧めの老舗のオンラインカジノ
オンラインカジノに興味を持っていても、外国のものがほとんどであることから不安も大 …